日の本、我ら平和ボケの民なり。~シン・ゴジラとバビロニア~

今回は逆にFGOユーザー(ファン?)を褒めてみようと思う。

12日、「シン・ゴジラ」が地上波初放送との事をその日、全てが終わって帰宅してから知ることになった。Twitterのトレンドが「第五形態」「内閣総辞職ビーム」やら、色々で埋め尽くされていた。「何のこっちゃ?」と思い調べてみるとどうやら、「シン・ゴジラ」の内容に関係したワード達らしい。去年タイミングを逃して、そのままだったので、これを機に観てみました。

 

f:id:yakkungo:20171115005841j:plain

鑑賞後の感想

 

阿保人間しかいないのだろうか?

 

 

 

全ての人達がそうでない事は知っているし、所詮SNSとも思いたい。中には驚くような着眼点の人だっていました。有名(?)AV女優のレビューが凄いとの事で、覗いてみたら、素晴らしかったです。正直「ゴジラ」って事だし、わざわざボクが何か言う事は無いとも思った。まぁでも、思ってしまったし、悪いけど角度も論点も着眼点も価値観も違うので書くことにします。

 

どっかの企業が「弊社のビルがあぁ」だの、やれ京急線攻撃?だの辞職ビームやらラストシーンの意味は?とかで盛り上がってて悪いんですけど。

皆、危機感は無いのだろうか?いや、あるわけ無いんだけど、あの作品を観ても無いのかと。平和であることは良い事だけど、それにボケてるといつか自分が画面の中の地獄絵図のエキストラになり得る可能性が0ではない事を直ぐに忘れやがる。

Twitterに「震災後、どんなに絶望的な状況でも、頑張ればなんとかなると元気づけられた作品です。」

他人ごとじゃない人にはこう映るのだ。震災にあったわけでもなく、分かったような事を言うべきでは無いし、ここまでヘヴィに捉えろとは思わない。

が、テーマは何かまたしてもずれてやがる。

 

見知った、東京や神奈川の街が凄い勢いで壊して行くゴジラと間抜けな日本政府やら自衛隊が必至に戦うわけだが、別にゴジラじゃなくてもいい話であって、災害でも日本は同じ様な状況に、というか今までそうだった筈でろくに対応出来るわけないのだから。ローションマットで足引っ張り合ってんだから、そんな奴ら当てにする気など、はなっから無いと思っているのは少数派だろうか?鑑賞中、「オレなら、馬鹿正直に交通機関や車ではなく、自転車、バイク、或いは徒歩で東京から離脱した方が早いだろうか?」「いや、あくまで一都民としてどのタイミングで気づくかにもよるよな。避難勧告が出た時点で遅いよな。」「立川から30km!?冗談じゃねぇよ」とか考えてたわけだけど。まぁ潔く死ぬしかねぇな(笑)

 

あの映画は、ただ、ゴジラだっただけだ。今回面白かったのが、完全人間視点で描かれていた事だろうか。今まで観てきた「ゴジラかっけー!」「すげー!」的な作品ではなかった。あくまで人類にとっての「脅威」として描かれていた。

 

要するに平和ボケしてんだ。他人ごとだけに、災害や事件に巻き込まれるなり。いざ身近にそれらが起こって初めて「命」を感じるらしい。あほか。普段生きてねぇのか。

約2週間たった座間事件。どれ程の人間が意識しているだろうか?

ゴジラより隣人が脅威となる可能性がずっと高いし、ずっと恐ろしくはないだろうか。

今回、「ゴジラ」を扱ってそれらや、「命」を教えてくれる作品だったと思う。

例えばゴジラがビームを吐いたり出したりすると、東京の放射線の数値がどんどん上がったり、今までのゴジラの吐く放射能でビルと他の怪獣が吹っ飛ぶだけ(勿論細かい話もあったけれど)とは違い、リアルに怖かった。

最終的に米軍の核攻撃でしかなんとかする方法がなくなった時、竹野内豊演じるお偉いさんが「米国側はNYでも同じ決断をすると言っている。」と言うシーンがある。

発言の真偽は定かでは無いが、信じてみるとして。決断力の違いは「平和ボケ」ではなかろうか。

正確には覚えていないが、「我が国は最早、他国の支援無しにやっていけない」等、ゴジラを倒した先の今後を思わせるセリフや描写。

戦後の日本じゃないけれど、恐ろしくこの作品の日本は強くなるんではないかと思った。例えば、この時5歳位だった少年が大人になった時、こっちの我々現代人よりずっとパワーのある大人に育つように思う。そういうエネルギーが足りない、弱くなってる事に気づいてもいいような気がする。例えばボクは40代後半から上の世代が基本的に大嫌いだが、ガッツやエネルギーだけは認めている所もあり、日常的に悔しくなる。

 

さて、しかしこれもテーマや作品のメッセージなのかと言えば違うような気もする。正直な所、悪いけど、どんな作品観てもこれ位は感じろと言っておきたい。

 

じゃあ、何か。

これである。

f:id:yakkungo:20171115021711j:plain

ラストシーン、何とか凍結に成功したゴジラの尻尾である。

今回のゴジラはどんどん姿を変えていくのだが、最後に無音で意味有り気にこの尻尾が映されて終わる。

どうやら最後は人型に変化し無数のゴジラに襲われる事になる一歩手前だったようだ。

なぜ人型なのか。人間が一番恐ろしいという意味では?。神様がどうのこうの。

色んな感想があったが、物凄くどうでもよかったです☆

そもそも考えてみて欲しい。

庵野監督に造らせたのだ。そりゃあこうなるだろう。何描いたって「エヴァ」だよ(勿論良い意味だ)。今回だって、使徒vsネルフと何が違っただろうか?

要するにそういう事ではなかろうか。

 

さてタイトルのバビロニアと、fgoユーザーを褒める話。

去年12月リリースの第七特異点「絶対魔獣戦線バビロニア

f:id:yakkungo:20171115023121j:plain

分かりやすく言うと「シン・ゴジラ」らしい。確かにそんな感じだった気がする。

まぁ、剣豪が叩かれこのシナリオが炎上しなかったのは単にクォリティだろうかと思いたい。しかし、どの話もそうだけれど、命の尊さや人は未来を築いていく力を誰しもが持っているというテーマをちゃんと受け取って、それに感動している人が多かったように思う。まぁ、キャラゲーでそれさえも感じないならば、そもそもコンテンツとして終わっているが。

どの話もというのは、Fateシリーズで大切にされているのが「英霊との別れ」だからだ。

今や(笑)をつけてやりたいような要素だが、私怨は置いておこう。そして惚れてしまった方の負けというヤツである。

兎も角、一年前、これに関して我々は

 

ブレていなかった。

-fin-

英霊剣豪七番勝負 魔界転生問題に惑わされている場合じゃない!~型月版 武蔵と小次郎の真実~

fate/grand order
「亜種特異点Ⅲ 屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負」がリリースされた。前回「アガルタの女」が不評だったり、タイトルからプレイヤーたちはさぞ期待した。
僕だってその一人だ。しかし所詮ソーシャルゲームのシナリオに過度な期待はしていないが、侍好きとしては反応せざるを得なかった。
配信後、次の日にはクリアしたプレイヤー達が魔界転生の丸パクリだとまとめサイト等で持ちきりとなっていた。
遅ればせながら、僕も2日遅れでクリアした。僕自身、古参の自覚はないし、それこそ本物の型月ファンの先輩には未だ質問する事が多い。

その上で、一部のFGOプレイヤーに声を大にして言いたい。
「それがどうした?」「そもそもどこを見て、読んでいたんだ?」「テーマと主役は誰か、忘れてはいないのか?」
所詮にわかとの決めつけも良くないと思うしそういう人達の存在が必要不可欠なのは重々承知である。しかし、昨今のアニメやゲームの感想等を見るとつくづく思う、作品とそのメッセージやテーマをちゃんと受け取れと。
そんなだから「最近のアニメはどれも同じ」「またこのパターンか」などと言う羽目になる。

しかし、その原因は自分達にあるとも気づいていないのではなかろうか。
需要と供給。言葉を選ばずに言わせてもらうと、今の日本のありとあらゆるコンテンツはバカに合わせて作るほかない状況にある。アニメやゲームだけではない、音楽、ファッション業界もどんどん稚拙になっている。

勿論箸休めのような作品も必要であるし、高く良い服ばかりでもつまらなくなる。全てにそうあれと言ってるわけではない。

話を戻したい。そして今回の問題とも少し違った。

「英霊剣豪七番勝負」

f:id:yakkungo:20171026185113j:plain

勿論それぞれひとつではないが、今回のテーマは何だったのか?
今回の主人公は誰だったのか?

私は思う。

第十五節からの終盤。或いは最終節のたった一節だけでわかるのではないか?

そもそも、今回は事前に宮本武蔵が英霊枠の主役ポジションであることは皆予想していたし、案の定そうだった。
ではテーマ、本題は?宮本武蔵が「空」に至る道のりのお話しではなかっただろうか?
大まかにはその筈である。
そして、わたしはこう思う。 小次郎が、ある意味主役ともとれる話だったと。
Fate長年一部のファンで望まれた、 宮本武蔵佐々木小次郎の物語であったと。
確かにこの2人について詳しくない人にとっては難しいかもしれない。

f:id:yakkungo:20171026185302j:plain

まず Fateシリーズに登場する。佐々木小次郎という英霊を紹介したい。
原作、アニメ本編で本人の言ってる通り彼は「佐々木小次郎」本人ではありません。
「元より私に戦う意味などない。英霊としての誇りも、望むべき願いも無い。何しろこの身は、佐々木小次郎ではないのだからな。」

「確かに佐々木小次郎と言う男はいただろう。物干竿と呼ばれる長刀を持つ武芸者もいた筈だ。だが、それらは同じものでは無い。ある剣豪の引き立て役として語られた、佐々木小次郎という剣士は実在しない架空の存在なのだ。」
佐々木小次郎という殻、それを被るに最も適した剣士が私というだけだ。」
「私に名などない。私はただ、記録にある佐々木小次郎の秘剣を披露できる。その一点で呼び出された亡霊に過ぎない。」

彼は正規の英霊では無いので宝具を持っていません。アルトリア曰く「剣技のみで宝具の域に達したサーバント
要するに本当に亡霊なのでしょう。しかしシリーズの別タイトルではヘラクレスをも退けています。型月ファンの、というか小次郎ファン達の間では、 彼が純粋に剣術では最強と言われることが多いです。原作でこの設定を知った当時、とても感動させられた。そもそも意外と思われる事が多い(と言うか現代人はあまり興味がない)が佐々木小次郎とは宮本武蔵よりずっと謎な人物なのである。宮本武蔵にも複数説や、そもそもいなかったのではないか?最近知ったのは、有名な二刀の肖像画も実は別人では?といった説も数多く存在するが、佐々木小次郎に関しては、ほぼ情報が残っていない。確かに有名な「舟島の決闘」はあったとされているが、小次郎について物的証拠が皆無に等しい。故に型月では存在しなかった。英霊の座にいないという事にしたのでしょう。

f:id:yakkungo:20171026190524p:plain

次に本シナリオの主役 宮本武蔵。ややこしいので以後FGOに出てくる女性の方は武蔵ちゃんで。

今年正月に実装された彼女ですが、個人的に10数年待ちに待った「宮本武蔵」が型月お家芸により女性だったのです。
彼女の設定は我々人類史の宮本武蔵とは異なるパラレルな存在で世界を文字通り渡り、旅をしているそうです。アルトリアとアーサーの様なものと考えるのが簡単だろうか。
彼女はどうやら英霊では無く生身の人間らしい。
正月に体験シナリオと共に事前実装されましたが、彼女は何者なのか?本当に宮本武蔵なのか?といった謎を残し終わりました。


そして今回のシナリオで彼女の正体が分かると期待していました。

が!なんと、冒頭で恐らく我々の人類史の宮本武蔵の嘆きの様なものから始まります。
ここで直ぐにおかしいと気づいた人もいて欲しい。彼は晩年、諸説あるものの、基本的には満足し、養子の伊織の出世を喜んだりと、霊巌洞五輪の書を描き切り、最後は熊本城で息を引き取ったと伝えられています。
宮本武蔵五輪書を 執筆する 為に霊巌洞に入ったのは60歳の時と伝わっている。その後二年間死の直前にかの有名な兵法書五輪書」は完成したそうです。

f:id:yakkungo:20171026200021j:plain

炎上中の魔界転生風のバトルストリーはともかく武蔵ちゃんと主人公一派は決戦の舞台 「 厭離穢土城」へと向かいます。

全ての英霊剣豪達を倒し、奥義を開眼。宮本武蔵と言えば開眼ですね。スキルボイス「むっ!唐突に閃いた!」これは武蔵ちゃんですが、今までこのセリフに疑問を感じた事はなかったでしょうか?宮本武蔵と言えば古今東西、彼を扱った作品では戦闘中の閃きにより勝利を納めている事が多いです。一番最近では木村拓哉版でしょうか。

燃え盛る城の中、全ての英霊剣豪を倒したと思いきや、炎の向こうに人影が。

f:id:yakkungo:20171026200407p:plain

f:id:yakkungo:20171026201303p:plain

 

原作と同じく退路を通せんぼする為に無名の剣士が現れます。

相変わらずのヘラヘラした感じ、TV版UBWの方の彼を思い出します。こちらの小次郎も戦う理由は既にないのです。一宿一飯の恩義の為とはいえ、その主は既に消滅、供養の一つで許してくれると発言しています。

f:id:yakkungo:20171026202018j:plain

しかし己が眼前にいる者が宮本武蔵というのならば、その宿敵は佐々木小次郎でしか無いと改めて名乗ってくれます。

f:id:yakkungo:20171026203122j:plain

f:id:yakkungo:20171026203148j:plain

存在しえない筈の佐々木小次郎と、漂流者、IF、別の人類史のパラレルな存在、或いは存在しなかった筈の宮本武蔵(武蔵ちゃん)との本来実在しなかった筈の勝負が実現します。

f:id:yakkungo:20171026203615p:plain

f:id:yakkungo:20171026203633p:plain

f:id:yakkungo:20171026203651p:plain

f:id:yakkungo:20171026203715p:plain

f:id:yakkungo:20171026203727p:plain

f:id:yakkungo:20171026203741p:plain

最後の闘い、武蔵ちゃんは 「空の座」「零」へと到達します。
武蔵ちゃんに敗れた小次郎の発言ですが、恐らくカルデアにいる、或いはメディアに呼び出された、亡霊である佐々木小次郎の事でしょう。

f:id:yakkungo:20171026204801j:plain

f:id:yakkungo:20171026204816j:plain

f:id:yakkungo:20171026204830p:plain

小次郎を敗った武蔵ちゃんは主人公を城の外へと投げ飛ばし、自分は城と共に燃えてしまいます。

f:id:yakkungo:20171026205357j:plain

f:id:yakkungo:20171026225105p:plain

f:id:yakkungo:20171026205514p:plain

ここからが肝心なシーンです。武蔵ちゃんに敗れた直後、小次郎は霊巌洞宮本武蔵の前にあらわれこう言っています。

f:id:yakkungo:20171026210249j:plain

f:id:yakkungo:20171026210335j:plain

f:id:yakkungo:20171026210349p:plain

彼はメッセンジャーの様な役割をしてますね。恐らく型月世界で本来の人類史の宮本武蔵佐々木小次郎には会えなかったのでしょう。あるいは真に望んだ強者と立ち会うことが叶わなかったのでしょう。

宮本武蔵本人が「まさかこっちが待たされるとは」といった発言をしています。有名な「遅いぞ武蔵!」の事でしょう。

因みに決戦前の天草四郎の発言です。
恐らく本来の人類史の宮本武蔵の事を言っているのでしょう。宮本武蔵島原の乱で投石による負傷により呆気なく撤退しています。

f:id:yakkungo:20171026210614p:plain

そして彼の「10年早い」という発言。五輪の書を書く前(50歳)であることが分かります。

f:id:yakkungo:20171026211448p:plain

老いた身体で刀を振るう事ができず悔しがる武蔵。しかし、小次郎のこの言葉により、宮本武蔵は「答えを得る」のでしょう。そしてこの後、五輪の書を書き上げ彼は我々の知る人類史通りその生涯を終えるのではないでしょうか?どこかFate endのアルトリアと似ていますね。

f:id:yakkungo:20171026211638p:plain

f:id:yakkungo:20171026211657p:plain

f:id:yakkungo:20171026211747p:plain

f:id:yakkungo:20171026211806p:plain

f:id:yakkungo:20171026211836p:plain

f:id:yakkungo:20171026211937p:plain

f:id:yakkungo:20171026212224p:plain

f:id:yakkungo:20171026212240p:plain

そして、初登場から13年。アサシンのサーバント、佐々木小次郎はある意味で本物の佐々木小次郎となったのではないでしょうか?

主人公によって観測され事象として確立し、武蔵ちゃんは零に至ることで、完成され漂流者でなくなる。
小次郎も同じく観測され、霊基として確立した。よって、霊巌洞に現れた。
型月の設定は難しいので、私個人の解釈や願いが多分に含まれていますが、最後の一節だけでこれだけの物語があるではないですか。

忠実の武蔵や小次郎の歴史的に謎な部分を逆手にとり、ロマン溢れる物語として見事に昇華していると思います。

予備知識は必要ですが、それもFateの醍醐味であることはファンの方々なら承知のはずです。確かに今回は特に忠実寄りの視点から見すぎているきらいもあります。
しかし、FGOスタッフたちは英霊を一騎実装する為に史実等でひたすら調べ、半年もの時間を掛けているそうです。少し前、島崎さんの「楽しむ努力」の真意は私には分かりませんが、これも「楽しむ努力」ではないでしょうか?

今一度、読み返してみてはいかがでしょう?誤解を恐れずに言えば、そもそも世の中の、特に日本のエンターテイメントは大体パクリで出来ています。音楽や服のデザイン、他にも何でもいいですが、ほぼ全て元ネタが存在するのです。そんなレベルの低い所で文句を言っていて、何になりましょう?ユーザーの我々が上を行き、良いものを作らせてやろうではありませんか。そうでなくては、またも足元を見られる事になるのでは?子供騙しや付け焼刃に付き合ってる暇など、誰も無いはずです。こうしている今も、死に近づいているのです。つまんねぇ時間より、楽しい時間を過ごした方が良いに決まってますよね。文句のポイント、レベルを上げてみましょう。なんか良い事あるかもね。この先、きっと良い物に出合えると信じたいではないですか。

 

 

て、事でさ、運営さん。武蔵ちゃんのモーション直してくれよ。

正月早々、問い合わせたのに、未だ修正無しかっての。

何で、納刀の際に大小の鞘を間違えてるんだよ。物理的に入んねぇじゃん。柳生の打込(ぶっこみ)納刀はまぁ仕方ないかもしれないが。そしてレベルの高い文句と言えるのかわからんが、気になって仕方ねぇっての。

f:id:yakkungo:20171026215256p:plain

f:id:yakkungo:20171026215311j:plain